【イベント情報】8/8(日)親子で楽しく健康づくりin願誓寺 〜ヨガ教室体験&宿題しましょ〜
運動不足を感じてるが子どもがいるので運動する暇なんてない💦 そんな声を聞き、今回は保護者のみなさんがリフレッシュできるイベントを企画しました😃 保護者の皆さんは本堂でヨガ教室体験、子供たちは別館で夏休みの宿題。 場所はお...
運動不足を感じてるが子どもがいるので運動する暇なんてない💦 そんな声を聞き、今回は保護者のみなさんがリフレッシュできるイベントを企画しました😃 保護者の皆さんは本堂でヨガ教室体験、子供たちは別館で夏休みの宿題。 場所はお...
NHK高松放送局様にお呼びいただき、夕方のニュース番組「ゆう6香川」に出演してきました。 キャスターの上原あずみさんと一緒に家の中で運動不足解消につながる楽しい運動遊びを紹介する内容になってます。 放送局:NHK高松放送...
今回の体験会テーマは「カッコいい走り方を身につけよう!!」です😊 運動会前のこの時期にオススメのイベントです。申込みはお早めに!
4月から教室がスタートしている三豊教室の体験会を実施します。 今回の体験会テーマは「カッコいい走り方を身につけよう!!」です😊 運動会前のこの時期にオススメのイベントです。
運動会前のこの時期にオススメ! 短期教室のご案内です 【春休み短期教室】3日間でどれだけ速く走れるようになれるかチャレンジ!!■会場 屋島レクザムフィールド■日時 3/29日(月),3/30㈫,4/1㈭ 一部9:30~1...
4月から再開が決定している三豊教室の体験会を実施します。 ■会場 三豊市総合体育館■日時 3/31日(水)10:00~11:15■対象 年長~小学6年生■料金 無料■定員 20名程度■申込 たけのこ...
1. まずは、なわの長さ調節から なわの長さはとても重要です。 二重とびは、ジャンプして空中にいる間に自分の体の周りをなわが二回まわる必要があります。 そのため、なわが長いと回ってくるのに時間がかかるため成功しにくく...
毎年冬になると行われる運動といえば「なわとび」ではないでしょうか。 私が運営している体育教室でもなわとびの練習を10月頃から行っていきますが、なわとびの一番最初の技「前とび」がなかなかできなくて困っているという声をよくお...
こんばんは⭐️しな先生です🍏 今日のレクザムフィールドは同志社大学の陸上部合宿も行われていたりと周囲も賑やかなスタートでした🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️ 貸切状態のレクザムもいいですがたけのこ教室とはまた違った活気が...
こんばんは⭐️しな先生です🍏 今日はそれぞれのクラスで楽しいけれどかなりハードなサーキットに挑戦しました。 とんでとんで走って走って拾って集めて考える どんなことをやったのか詳しくはお子さんにきいてみてくださいね。 ルー...