代表プロフィール

- 誕生日
- 8月27日
- 血液型
- O型
- 星座
- おとめ座
- 好きなスポーツ
- バスケットボール、陸上
- 好きな食べ物
- 焼肉
- 好きな言葉
- 初志貫徹
経歴
- 高松商業高校バスケットボール部 (香川県高校総体、選手権大会優勝)
- 天理大学体育学部体育学科卒業 (保健体育教職課程修了)
- 香川大学大学院教育学研究科在籍 (保健体育専攻)
保有資格
- 健康運動指導士
- 日本体育協会公認陸上競技指導員
- 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会公認(NESTA)
キッズコーディネーショントレーナー
シニアフィットネストレーナー - 介護予防運動指導員
- 日本赤十字社 救急救命法
社会活動
- たけのこ体育教室 代表
- 特定非営利活動法人 香川県運動推進協会 理事長
- 日本健康運動指導士会 香川県支部副支部長
- 香川県子どもの体力向上プロジェクトメンバー(県教育委員会)
- 瀬戸内中讃自立圏共生ビジョン懇談会委員(丸亀市)
代表のあいさつ
私は小さい頃とても内気でおとなしい性格でした。
貧血がひどく食が細い子どもで給食の時間が何より嫌いだったことを今でもよく覚えています。私の給食の残しっぷりがひどかったため、私が最後まで食べるまでクラスのみんなが昼休みに入れず応援してくれていました。貧血で階段から落ちて顎の骨が折れたこともありました。5人程度の友達グループの中で自分から話を切り出すことさえできない自分がとても嫌いでずっと変わりたい、と考えていました。
今そんな話をしても信用してもらえないこともありますが本当にそんな子どもで今でも根本の性格は変わっていないと思います。(たけのこ先生母親のブログに私の生い立ちが書かれています)
そんな私は運動が好きで打ち込んでいるうちに徐々に体質が改善されました。食事も人並みに食べれるようになり、貧血も治りました。「体」という土台がしっかりとしてから自分が秘めていた思いを表現したいという気持ちになり、いろんなことにチャレンジすることができるようになりました。
現在は法人を立ち上げ同志と一緒に「運動」に携わる様々な仕事に精一杯取り組んでいるところです。「体」が変わり「心」が変わった。私はそう確信しています。
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」という言葉があるように、土台となる体が健康であることが心の健康につながると考えています。
運動を通じて子どもたちの心技体を高め「自信」を育むきっかけ作りがしたい、という思いがたけのこ体育教室の出発点です。子どもたちが運動を通じて自信を育むことができるよう精一杯努力してまいりますのでどうぞよろしくお願いします。