子どもは成長するにつれて、興味関心やできることが変わっていくため発育発達段階に合わせて運動環境を変化させる必要があります。そのため当教室では、3つの対象年齢の異なるコースを準備しています。
幼児コース(4歳〜小2向け) ※小2以上も参加できます/4歳未満は参加できません





子どもは1歳で歩き始め、2歳で走るようになり、5歳までにはほぼ大人と同じ動きができるようになるとされています。この時期には36の動作(走る、投げる、押す、回る、登るなど)を遊びの中でたくさん体験しておくことで運動神経が養われます。
ベーシックコース(年長〜小3向け) ※小3以上も参加できます/年長未満は参加できません
【心】運動が苦手な子でも運動好きになり、自分で進んで運動するようになる
【体】運動能力を構成する4つの力(素早さ、バランス、巧みさ、柔らかさ)を養う
【技】運動の三大基本動作(走る・投げる・跳ぶ)がカッコいいフォームでできるようになる





この時期に運動の基本動作をカッコよくできるようになっていると、ゴールデンエイジで飛躍的に成長できるとされています。また幼児期に運動体験が少なく動きに未熟さがある子にとっては、この時期で遅れを取り戻すといいとされています。
ステップアップコース(小3〜小6向け) ※中学生も参加できます/小3未満は参加できません
【心】個人目標を定めチャレンジし、上達する愉しさを体感したり自分と向き合う心を育む
【体】いろんな競技に応用できる動きも経験し、やりたいスポーツを見つけるきっかけを作る
【技】e-ラーニングを活用して、動きの質を高めていく(タブレットで走動作を確認する等)





10〜12歳頃までの時期はゴールデンエイジと呼ばれており、一生の中で一番運動神経が伸びる時期です。自分が成長する「愉しさ」を体感し、何事にもチャレンジする気持ちで教室に参加してほしいと思っています。
プレミアコース(小5〜中学生向け) ※小5未満は参加できません
【心】自分の内面を見つめながら、目標に向かってチャレンジする心を育む
【体】自分の体の状態に合わせて、体づくり(柔軟性やバランス力など)に取り組む
【技】動作評価システムを活用し、自分の動きの特徴を客観的に捉え、動きづくりを行う

かけっこフォーム見える化システムで定期的なフォーム確認を実施し、一人ひとりにあった練習も提案するため、部活動に所属している志の高いお子様にもオススメです。
プレミアコースは自分を高めようとする高いモチベーションを持って取り組むコースになります。対象年齢を満たしていても基本的なこと(指導者の話を聞く)ができていないなどの場合、参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
【心】体を動かす楽しさをめいいっぱい感じて、運動好きになる
【体】基礎体力をつけて風邪を引きにくい強い体を作る
【技】いろいろな動きを経験することで、運動能力の基礎を養う