基本が大事
かけっこが速くなるためには基本がとても大切になってきます。 基本の練習は地味なものが多く、あまり楽しいと思えるものは少ないです💦 しかし、楽しくない地味な基本の練習を繰り返し行うことで知らず知らずにフォームが綺麗になり走...
かけっこが速くなるためには基本がとても大切になってきます。 基本の練習は地味なものが多く、あまり楽しいと思えるものは少ないです💦 しかし、楽しくない地味な基本の練習を繰り返し行うことで知らず知らずにフォームが綺麗になり走...
6月1日〜6月3日まで3日間ピカラスタジアムでは高校総体が行われていました🏃♂️ 高校生にとってとても大切な試合の1つになります! 織田先生も高校生のときに出場していました!もう6年も前になります😅 今よりも走るのが遅...
走幅跳の練習を始めて3回目 まだまだ下手くそな跳躍ですが、試合に向けて頑張っています💪 できないことが多く正直イライラします😠 上手く体を浮かすことができない、助走が合わない、空中動作の修正ができない、着地がダメダメ💦な...
教室の初めのメニューはみんなで鬼ごっこ! 体を動かすことが楽しいと思ってもらえるように鬼ごっこを取り入れています👏 友だちとぶつからないように走ったり、鬼がどこにいるのかを見たりとたくさん考えながら動いているので様々な能...
毎週月曜の13時15分からピカラスタジアムにて高齢者の方向けの体操教室を開催しています👴👵 笑い声が絶えず良い雰囲気の中で体操を行なっています💪 頭の体操からストレッチ、筋トレ、レクリエーションと楽しく1時間体を動かしま...
たけのこACは6月8日の香川県マスターズ陸上競技選手権大会に出場します💪 織田先生はこの大会に出場するのは初めてです。出場種目は60m、100m、走幅跳🏃♀️🏃♂️ 今まで100m、200mに出場してきたので60mは...
走っているとき猫背だと頑張って速く走ろうとしても思うように前に進みません💦 姿勢良く走ることが大切になってきます。 ポイントは耳、肩、骨盤、くるぶしが一直線になることです! 速く走れる人は姿勢が良い🏃♂️🏃♀️ これ...
リレーはチームで競い合う競技です。 自分のチームを応援する声がたくさん聞こえてきたことが非常に嬉しく思います✨ 勝った、負けたも大切になると思いますがまずは楽しく走ることを大切にしてほしいです! 運動会が近いの人もまだま...
走るときは下半身だけでなく、上半身も使います! 当たり前のことですがこれがなかなか難しい。 上半身と下半身の連動が速く走るためのポイントになってきます🏃♂️🏃♀️ 走るとき少しだけ上半身にも気をつけてみてください🙌 ...
皆さんは「IAFF世界リレー2019横浜大会」をご覧になりましたか? 4×100mRではバトンミスがあり決勝に進出することができませんでした💦 4×400mRでは決勝に進出し、第4位と好成績を収めました✨✨✨ リレーとい...